沿革

笹森

 本校は、明治の冒険家、経世家として名高い第二代青森市長・笹森儀助翁が、私立青森商業補習夜学校を創立した、明治35年より数えて、令和4年に創立120周年を迎えました。
 この間、全日制・定時制併せて3万2千有余名の卒業生を世に送り出し、広く県内外に優れた商業人・実業人等を輩出し、郷土の繁栄・日本の繁栄の一翼を担ってまいりました。
 今日まで築かれた青商高の輝かしい伝統を守り、21世紀に羽ばたく青商生に夢と希望を与え、誇りと自信を持って勉学や部活動に専念できる教育環境の整備と、青森商業高校のさらなる発展を期するものであります。

笹森儀助翁の紹介(PDF)

Sasamori_Gisuke(English)

 


明治35年10月 1日 青森市第2代市長笹森儀助により、
          新町尋常小学校校舎内に私立青森商業補習夜学校を開校

同 38年 4月17日 私立青森商業補習夜学校を青森市に移管し、
          青森市立商業補習学校と改称して、
          青森高等小学校校舎内に附設

同 40年 3月28日 青森市立商業補習学校の組織を変更し、
           青森市立商業学校として設立する件、
         文部大臣より認可。校舎を寺町に設置

同 40年 4月17日 生徒制帽と帽章を制定、同27日に制服を制定

同 40年 4月20日 乙種商業学校として、
         青森市大字寺町旧浦町尋常小学校校舎にて授業を開始

同 42年 3月26日 第1回卒業式挙行。卒業生11名

同 42年 5月18日 本校規則を制定

同 44年 6月29日 本校位置を大字造道字浪打100番地の1号への変更の件、
          文部大臣より認可

同 44年12月14日 新築校舎に移転

同 45年 4月 6日 校旗制定式を挙行

大正 6年 4月17日 甲種商業学校に組織を変更の件、文部大臣より認可

同  6年 9月 9日 創立10周年記念式典挙行

同  6年 9月23日 創立10周年記念を記念して校歌制定

同  9年 4月20日 創立13周年記念式典挙行

同  9年 7月 6日 学則改正の件認可。新たに専修科を設置

同  9年10月30日 教育勅語発布30年記念青商図書館の落成式挙行

同 10年 4月 1日 生徒定員を450名に増員の件認可

同 12年 3月15日 専修科を廃止

同 14年 3月12日 生徒定員を750名に増員の件認可

同 14年10月17日 第1回青商バザー開催

同 15年 4月 1日 県に移管され名称を青森県立商業学校と改称

同 15年 9月24日 創立20周年記念式典挙行 

昭和 5年10月30日 青商図書館新築落成式を挙行

同 11年10月17日 創立30周年記念式典挙行

同 15年 4月25日 校歌制定の件認可

同 19年 2月18日 名称を青森県立青森第二工業学校と改称

同 19年 4月 1日 青森県立青森第二工業学校が開校。
          電気科・電気通信科を設置

同 19年 3月22日 火災のため講堂以外校舎の大半を焼失

同 20年 7月28日 空襲により校舎全焼

同 20年 8月10日 校舎焼失のため本部を市立第一中学校
         (現浪打中学校)に置く

同 20年 9月 1日 市立第一中学校の3教室を借り授業行う

同 20年12月 5日 青森県立商業学校に校名を復元

同 21年 3月27日 青森県立青森第二工業学校の転科生
           第2・3学年79名の入学式挙行

同 21年 4月17日 青年師範学校校舎の一部を借り授業行う

同 21年 6月21日 校舎を東津軽郡筒井村大字筒井字桜川の
         元九十三部隊跡に設置

同 22年11月23日 創立40周年記念式典挙行 

同 23年 4月 1日 青森県立青森商業高等学校と改称。新校旗・校章を制定

同 23年 4月15日 青森県立青森商業高等学校開校式を挙行

同 25年 3月31日 青森県立青森商業高等学校は廃校となる

同 25年 4月 1日 青森県立実業高等学校を新設。商業科と家庭科を設置
         (1学年は浪打校舎、2・3学年は筒井校舎を使用)

同 26年 3月27日 筒井校舎から浪打校舎に移転

同 27年 4月 1日 定時制高等学校設置許可

同 27年 5月 1日 青森市立中央高校小湊分校と野内分校並びに
          青森県立青森工業高校高田分校が本校定時制分校に配置替

同 29年 4月 1日 青森県立青森商業高等学校に復元、家庭科の募集中止

同 30年10月20日 創立50周年記念事業として独立図書館完成

同 30年10月23日 創立50周年記念式典挙行
         (創立の起算を明治38年4月17日とする)

同 31年 4月 1日 定時制課程高田分校が青森市立北斗高等学校に配置替え

同 32年 4月 1日 青森県立高等学校校則公布により学則を変更

同 40年10月17日 創立60周年記念式典挙行

同 41年 7月 7日 創立60周年記念事業として青商会館
         (合浦スポーツハウス)完成

同 46年 3月31日 定時制課程野内分校が本校に統合

同 46年 4月 1日 小学科設置(事務科3学級・経理科4学級・営業科3学級)

同 46年 5月19日 造道字磯野校舎竣工

同 46年 6月15日 合浦(旧浪打)校舎から磯野校舎に移転完了し授業を開始

同 46年 8月28日 プール完成

同 46年10月15日 第一体育館完成

同 48年 1月10日 創立70周年記念事業として青商会館と卓球会館完成

同 48年 3月30日 第二体育館完成

同 50年 9月17日 創立70周年記念式典挙行

同 52年 7月30日 室内練習場・弓道場完成

同 54年 4月 1日 新入生より小学科が廃止、情報処理科が新設置
          商業科9学級、情報処理科1学級

同 54年12月13日 情報処理棟完成

同 55年 3月31日 定時制課程小湊分校が、
         青森県立青森東高等学校平内分校に配置替え

同 55年 9月23日 創立75周年記念式典挙行

同 60年 2月 8日 柔剣道場完成、「武道館」と命名

同 60年10月12日 創立80周年記念式典挙行、
           創立80周年記念式事業「青森県立商業学校跡地の碑」建立

平成 3年 4月 1日 商業科6学級(商業科1学級減)、
          会計科1学級新設置(商業科1学級転換)、
          情報処理科1学級増(商業科1学級転換)で2学級

同  5年 8月30日 新通学路開通(県道より直進)

同  5年 9月25日 第85期生寄贈の標柱除幕式(校門前及び桑原野球場)

同  6年 2月28日 町名変更により青森市大字造道字磯野32番地より、
         青森市東造道一丁目6番1号へ変更

同  7年 7月 4日 創立90周年記念事業として弓道場完成

同  7年10月14日 創立90周年記念式典挙行

同  7年12月 1日 創立90周年記念事業として硬式野球部部室完成

同  8年 4月 1日 商業科男女合わせ募集、1学年の学級定員40名

同  9年 4月 1日 男子ブレザー型、女子スペンサーダブル型制服となる

同 11年 4月 1日 定時制課程1学年の募集を停止

同 13年 4月 1日 商業科5学級(1学級減)、会計科1学級、情報処理科2学級

同 13年10月13日 定時制の課程を閉じる記念式典挙行

同 16年 4月 1日 商業科4学級(1学級減)、会計科1学級、情報処理科2学級

同 17年 4月17日 創立100周年記念事業
         「青森県立商業学校跡地の碑」再建除幕式挙行

同 17年10月 7日 創立100周年記念式典挙行(青森市文化会館)

同 18年 4月 1日 商業科3学級(1学級減)、会計科1学級、情報処理科2学級           創立年月日を明治35年10月1日に変更する

同 20年12月 2日 合浦スポーツハウス耐震改修

同 22年 4月 1日 会計科募集停止、商業科5学級、情報処理科1学級、
         くくり募集開始

同 24年 4月 1日 商業科5学級、情報処理科1学級

同 24年 9月28日 創立110周年記念式典挙行

同 29年 4月 1日 造道校舎から戸山校舎(青森市戸山字安原7-1)に移転

同 29年 9月 1日 卓球会館完成

同 31年 4月 1日 商業科4学級、情報処理科1学級

令和 4年10月 7日 創立120周年記念式典挙行